30代でのセミリタイアを少しの節約と投資で目指す

20代前半から貯金を意識し、年間200万円ずつ、30代で3000万円貯金を目標にしてます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【バブル崩壊】中国の若者失業者数が天元突破して寝そべり族が増加

中国恒大集団が破産法適用申請 中国の恒大集団がアメリカで破産法適用申請をしたっていうニュースが前に出たけど、これによって何がしたいかといえば債権者による強制的な資産の差し押さえを回避したいっていう意図があったそうです。そもそも何でこんな申請…

【1万総ニート化】豊富な資源で無職ばかりになった国の末路

リン鉱石「グアノ」で働く意欲がなくなったナウル共和国 資源弱小国に住んでいる日本人にとって信じられないような話だけど、南の島国にはお菓子でできた家もとい、天然資源でできた夢のような島があります。それがナウル共和国で、サンゴ礁の上に鳥の糞など…

【権力者のホンネ】奴隷解放宣言なんて所詮建前ですよ

農村の貴族VS都市部の資本家 昔は砂糖が熱帯地域でしか採れないものだったので、イギリスも西インド諸島を支配して奴隷を酷使して輸入して、そのうえで砂糖法というものを作ってガチガチに保護してました。砂糖法は奴隷を酷使して荒稼ぎする貴族などに有利な…

【現代奴隷の祖】サトウキビから作られる砂糖のための奴隷

かつては貴重だった砂糖 円安な今でさえめちゃくちゃ安く買える砂糖だけど、昔は高級品で貴族以上しか食べられないなんて時期もありました。なぜ砂糖が高かったのかというと、そもそもサトウキビから取れる砂糖の甘味の秘訣であるとこの成分を作るのにエネル…

【食料と環境問題】農業って実は環境に悪い?

実は環境に悪い農業 一見すると農業は植物を生やす行為だから、植物が二酸化炭素を吸って酸素を吐いてくれるから環境に良さそうと思えるけど、そもそも農業に使われるような土地なんて元々植物が生えてるとこばっかなんですよね。典型的な例がアマゾンの森林…

【環境破壊】ビッグモーターが街路樹に除草剤をまいてて草も生えない

保険金の不正請求で取締役は知らんぷり 中古車販売で大手のビッグモーターが保険金の不正請求を行ったことで連日ニュースになってますね。ビッグモーターは車の買取と販売、修理まで幅広いことをやっているけど、今回焦点になってるのは修理時の保険金請求の…

【猛暑&豪雨】スーパーエルニーニョで世界各地で異常気象に

風が遅遅なせいでエルニーニョな上に日本は豪雨に 赤道のあたりで吹いている貿易風が弱いと海水の循環が起こらずに、太平洋東側のペルー沖の海水温が例年より高くなる現象をエルニーニョ現象と呼びます。しかも、今年はさらに海水温が高くて、ペルー沖が例年…

【クソ会社を損切り】昇進させられそうなので辞めさせていただきます!

デメリットばかりの昇進を回避するために仕事を辞めます! 常に苦痛が伴う仕事をしているけど、そろそろいい年齢になってきてさらに苦痛しかない絶望の昇進をさせられそうなのでとっととこんな会社からおさらばするために、辞表を突き付けてやりました。前の…

そうかそうか、つまりこの会社はそんなとこだったんだな

犯罪予備軍以下の上司が出世する 前回の記事ではクソ上司の横暴ぶりを紹介したけど、そのクソ上司が昇進するとの情報が職場の掲示板に張り出されてました。しかもその内容が優遇されている方向の特例の昇進だったんで、内心「何このクソ会社、こんなやつを優…

パワハラとカスハラの二刀流使いのクソ上司

ハラスメントの二刀流とかいうクソワード うちの会社はパワハラ体質でクソ過ぎる会社なんだけど、その中でもトップクラスにパワハラなクソ野郎と一緒に仕事をしていた時期がありました。話しかけただけでキレかけているような、人との接し方がわかってない人…

【マクドの上位互換】バーガーキングでワンコインランチしてきた

バーガーキングのバーガー2個でワンコインキャンペーン マクドナルドの強力な値上げにより最近バーガーを食べてないな~と思ったのでバーガーキングのアプリを見てみると、こんなキャンペーンをしてました。ワッパーチーズJr・スパイシーチキンバーガー・ス…

【クオカード消費】マツモトキヨシで買い物をしました

クオカードの消費の仕方 毎年行っている優待クロスでクオカードが貯まりに貯まってきたので、どこかの店でまとめて使うことにしました~たいていのクオカードなら金券ショップで買い取ってくれるのだが、傷がついてしまったりすると買い取ってくれなくなるか…

ホームセンターでトラックを借りました

ホームセンター物色 前まで使っていた椅子が突如壊れたので、新しい椅子を買いに行きました~というわけでやってきたのは、家からまあまあ離れたところにあるホームセンターでいつも通りスクーターで行きました。久々にホームセンターに来たのでテンションが…

【原付とスクーター】バイクの呼び方の違い

バイクとは何か ブログでたびたびバイクのことを紹介しているけど、呼び方がその時々でスクーターとか原付とか呼んだりバラバラでややこしいので解釈の違いを説明しておきたいと思います。みんな誰でも知っているバイクのことを「バイクとは何か」と言ってし…

【初めての外車】逆輸入のバイクを買いました

逆輸入車買いました 現在乗っているスクーターが走行距離4万キロを超えた上に、先日の事故で痛ましい姿になったので新しくバイクを買うことにしました~元々、地球1周分走ったら乗り換える予定でいつも乗り換えてきたので、あんまり事故の影響ではなくて、む…

事故ったので病院に行きました

事故が起きてから初めての病院に行きました~ 家から最寄りの大きい病院に行って、足を擦りむいたのと手を地面についたときの擦り傷、その他もろもろ異常がないか診てもらいました。行ったのが平日だったせいか、周りを見れば年寄りばっかり!普段病院に行か…

生まれて初めて事故りました

スクーターライフを送り始めてから早10年、うまれてこのかた事故とはほぼ無縁だったし、事故りそうになったことすらなかったのに、事故っちゃいました。 しかも、見通しがいい直線道路で晴れてる日に事故るっていう思いもしない事故りかたをしました。 10年…

【山菜の王様】タラの芽が採れました

タラの芽をGETしました タラの芽が生えているタラの木は全身がトゲトゲになっていて、枝分かれせずに真っすぐ生えているっていうわかりやすい特徴があるのにも関わらず、前回全然見つけれませんでした。というわけで、得意の機動力を活かして別のところを探…

【雑草採り放題!】サンショウを天ぷらにして食べてみた

サンショウのお仲間を採ってみた 春はあけぼの・・・なんちゃらかんちゃら・・・というわけで、山菜採集に行ってみました~狙いは山菜の王様と呼ばれているタラの芽!タラの芽が生えているタラの木は日当たりがよくて傾斜になっているところに出没するという…

3月の優待クロス取得結果を発表します!

3月の優待クロス取得結果 当ブログは優待クロス専門ブログじゃないけど、先月の記事でことあるごとに優待クロスって記載してたので優待の取得結果を初めて発表します! 交通系:西武100株、近鉄100株、三重交通100株買い物・クオカード系:エディオン100株、…

【23年3月投資資産】株を買い始めて3年たってどうなったのか

インデックス投資 ちょうど3年前に長期用に株を買い始めて、そのあたりのときは売買状況を積極的に発信していたけど、最近してなかったので久々に株の状況を伝えていこうと思います!今メインにしているのはインデックス投資で、GMOのCFD投資っていう投資法…

20代で資産1000万円を突破しました!

資産1000万円を超えるとどんな心境変化があるのか 20代ですが、資産1000万円を突破しました~!思い返せば貯金を始めて早5年、長かったようで短かったけどついに一つの目標としていた資産1000万円を超えることができました!5年前というと入社2年目ぐらいだ…

【食事専用ポイ活】サンマルクのアプリはめっちゃポイントがたまる

1日1回の操作でポイントがたまりすぎるサンマルクアプリ 去年ぐらいからポイ活にも興味が出てきて、寝る間も惜しんでポイ活をしているせいで1日8時間ぐらいしか寝れてません。特に1日一回ポイントをもらえるくじ的なアプリにはまっていて、ペイペイポイント…

3月の優待クロスはトリドールとカッパ・クリエイトがおすすめ!

3月になって暖かくなったおかげで冬の寒さとは裏腹に過熱していた電気料金バトルも終焉を迎え、代わりに1年のうち優待クロスが最も盛り上がりを見せる月がやってきました~優待クロスは毎年やっているけどいかんせんブログの更新頻度が低いせいで全然紹介で…

【300万円ハウス】3Dプリンタで家が造れる

3Dプリンターなら300万円ハウスを24時間で作れる 兵庫県西宮市にあるセレンディクスというベンチャー企業が3Dプリンタで造った球体状の家を発表していました。 news.yahoo.co.jp 家を3Dプリンタで作ったという時点で驚きだけど、その値段がなんと!10平方メ…

【廃棄ゼロ】3Dプリンターで服を作れる時代になる

3Dプリンターでオーダーメイドの服ができる!? 以前まで3Dプリンターっていうと、プラスチックで何か物を量産できるんでしょぐらいの認識だったけど、今では服まで作れるようになっています。確かに少し昔は硬くて壊れやすい素材のものしかプリントアウトで…

【アパレルの闇】年間10億枚の新品の服が廃棄されている

先週、俳優の谷原さんが「子供はみんなユニクロのような安い服を着ている」という発言をして、一般庶民から叩かれてましたけど、実際問題ユニクロは大量生産を行っているから安い部類なんですよね。昔はよくあった国産の中価格帯のブランドはファストファッ…

【ファストファッションとは一体?】ユニクロって安い服じゃないの?

今週、俳優の谷原さんがMCを務める番組で「子供の貧困」をテーマにしてトークしているときに、「子供って、みんな揃ってユニクロのような安い服を着ているから貧困が見えづらいですよね。」みたいな発言をして炎上したみたいですね。 news.yahoo.co.jp

新電力会社の安さに騙されるな!新電力の罠とは?

先日の大寒波、とにかくヤバかったですね。最初は風が強かったのが気になったのと、雪も例年よりは降ってるな程度の印象だったけど、朝起きてビックリ仰天!めちゃくちゃ雪が積もっている!雪が積もりすぎて余裕で雪だるまが作れるほど。瀬戸内海でこんなに…

先月の電気代は1517円でした。対戦よろしくお願いします。

つい先日、関西電力から電気料金のお知らせのハガキが届いていることに気づきました。いつもなら中身を見ずに即ゴミ箱行きなのですが、前回挑発的なタイトルの記事を書いてしまったので実際電気料金がいくらなのか確認すると、なんと先月分の電気料金が1517…