どうも!
業務スーパーって名前だけど、業者相手じゃないよ
立派なBtoC!
小売従事系ブロガーのバグマンです。
今日はタイトル通り、業務スーパーという兵庫県が誇る最強のスーパーを紹介します。
セミリタイアブログを見ていると頻繁に出てくるこの業務スーパーという店。
実はこの店の会社名、「神戸物産」という名前なのはここの株を買ったことがある人には有名な話。
ちなみに、ここの株主優待は最近変更になっていて、10月末の権利取得で3年未満だと100株以上で1000円、500株以上で10000円、1000株以上で15000円分の商品券となっていて、株価5300円ほどなのでまあまあお得。
株価を堅調に上げているという点もやはり最強だ。
で、会社名の通り本社は神戸市にあり、
と思いきや稲美町というところにあります。
「どこだそれ!しかもなんで町名!?」って思うかもしれないけど、正確には兵庫県加古郡稲美町です。
まあ、くそど田舎です。
でも、ただのど田舎じゃないです、全国有数のため池を持つ地域です。
ただのど田舎じゃねえか。
どのくらい池が多いかというと、トライポフォビアの人が発症するかもしれないから地図を載せられないレベルです。(ちょっと気持ち悪い。)
この業務スーパー、全国各地にあるけど、なぜこんなに安いし人気になったかというと
エブリデイロープライス
いつも低価格なので、過剰に広告などをうつ必要がないし、曜日ごとに特売の商品を設ける必要がないので、無駄な広告費などを削減できるので安い。
管理の徹底
国内外にある工場で商品を開発・製造している上に、流通までも担っているので無駄がなく低コスト。
低ロイヤリティ
フランチャイズ本部をメーカーと一元管理して無駄をなくし、仕入れ金額の1%ほどという低ロイヤリティを実現している。
ニーズに応える商品づくり
こんな商品が欲しい。これだけの量が欲しいという要望にあった商品づくりをしている。
という、基本の徹底に加えて業務用に取り扱う商品をそのまま消費者に販売して無駄をなくし、その分利益に還元しているからです。
で、実際に何が安いかというと
肉が安い!
豚小間切れ肉が大容量なら100g当たり90円ほど
ソーセージも1キロで500円ほど
冷凍品が安い!
野菜の冷凍品各種
ブロッコリーやかぼちゃ、おくらなどほぼなんでも揃う。
カニクリーミーコロッケ
10個入って300円ほど、しかも揚げるだけ!
冷凍ワッフル
10個も入っていて300円ほどとかなり安い上に、解凍するだけで食べられる。
お好みで、ホイップやラズベリーをのせても良し。
惣菜も安い!
惣菜コーナーがある店とない店があります。
唐揚げ100gで100円
丼・弁当300円
大容量のおかずが2パックで500円
などかなり安い。
唐揚げの他にも量り売りで売られているものもたくさんあります。
おにぎりも1個55円と破格の値段。
と、まあなんでも安く幅広い層の客から支持されている。